2023.06.14
担当:バルーンアーティスト 瞳
🏥神奈川県こども医療センター
小さなおともだちが多く ママに抱っこされながら家族みんなで 好きなもの・リクエストを考え会話を楽しんでくれていたのが嬉しかったよ💕
みんな楽しみに待っていてくれていて、
風船が出来上がった瞬間、ふわっと笑顔になる様子を間近で感じることができ改めてまた病院の中で活動できるようになったことが嬉しくとても感激しました😭🌼



Activity Report 〜スマイリングホスピタル関東地区活動記録〜
NPOスマイリングホスピタルジャパン活動記録
2023.06.14
担当:バルーンアーティスト 瞳
🏥神奈川県こども医療センター
小さなおともだちが多く ママに抱っこされながら家族みんなで 好きなもの・リクエストを考え会話を楽しんでくれていたのが嬉しかったよ💕
みんな楽しみに待っていてくれていて、
風船が出来上がった瞬間、ふわっと笑顔になる様子を間近で感じることができ改めてまた病院の中で活動できるようになったことが嬉しくとても感激しました😭🌼
2023.5.24
担当:あまる
🏥神奈川県こども医療センター
パフォーマンスを進めていく中で、バルーンアートで作ってほしいものが何かあればいつでも言ってね、と投げかけたところ、さっそく「拳銃」「黒」というリクエストがあがった。背景を白くして「見えるかい?」とこちらの問いかけに、元気よく「見える!」と答えてくれたおともだちがいたよ^^
その他「ロケット」や「飛行機」などのリクエストがありました〜。最初にリクエストをくれたおともだちは、玉転がしの芸がうまくいったところで、膝を叩いて拍手をしてくれました🙌🏻💕
みんなまたねー🐧🌼
2023.05.12
担当:湯浅玲子・坪井智史
🏥日大板橋病院
最初は、何が起きるのだろう?ジャグリングとは何だろう?」と不安そうでした。しかし、アーティストからの声かけや軽快な生演奏により、おともだち自身が参加しやすい活動になっていたと感じます。特にマジック解説では普段マジックを行なっている人から直接レクチャーがあり良い機会だったと思います。病院なのに病院らしくない、そんなエンターテイメントをお届けできたと思います^^
2023.05.10
担当:湯浅ゆうこ
場所:神奈川県立こども医療センター重症心身障害児施設 ひだまりcollege
ディズニー、ミュージカル、おかあさんといっしょの曲を目一杯歌ったよ^^
また、4月のお誕生日の方にハッピーバースデーを歌いました〜〜!Happy birthday🎂
2023.4.26
担当:Izatake
場所:新宿養護学校 ひまわりHaus
1曲目はまずはブラジルの楽しい曲を演奏。皆にもパーカッション小物を鳴らしてもらいました。歌いながら輪のなかを歩いてみたりしました。
次は初夏ということもあり、Julyを演奏。この曲は、「三拍子ですよ〜」と説明しつつ、皆にも星のお祭りに参加してもらったよ^^
そしてキューバ音楽「緑のワニ」を演奏。海にちなんだ歌詞だったので、スタッフsさんが波の音がでる楽器をお子さんにもたせてくれました。その流れで、波の音をだしてもらいつつ、「Lugar comun」波打ち際の寄せては返す波をイメージして、ゆったりと演奏しました。子供達が、自分で音をだし、熱心に参加してくれて、スタッフさんもゆったりな雰囲気に合うような音をだし、皆で音楽を演奏している感じになりました💕
だいぶ慣れてきたようなので、ここで皆で即興セッションをしたよ!私はスチールタングドラムを叩いたよ。これは適当に叩いても自然と音楽になる、インドの即興向けの楽器です。音色がとても優しい。おともだちにもにも簡単に音の出る楽器を持ってもらい、自由に感性の赴くままに音をだしたよ👀👍
みんなありがとう💭
2023.4.22
担当:堀口 眞理
活動場所:アンドラフ
雰囲気をみて 「お名前呼びの歌」から始めると、スタッフの方々も一緒に歌って下さいました。
「ミッキーマウスマーチ」や「おもちゃのチャチャチャ」などリズミカルな曲を歌うと、アンドラフの皆さまがマラカスなどを配ってくださり、楽しそうに鳴らすお子さん達をみることができて、嬉しかったです。
また、別のスタッフさんが 大きな布を フワーと動かし始めたので、 「ホール・ニュー・ワールド」を弾き続けると、風を感じて喜ぶお子さんもいて、私も心地良い気分を味わうことができました。
「野バラ」などクラシック曲を歌ったあとは、ジャズ風「こいのぼり」を弾きました。喜ばれるスタッフさんもいらしたので、良かったです。
このあとは…、お子さん一人一人のそばに伺い、ツリーチャイムを一緒に鳴らしたり、鳴らしてもらったりしました。
ふとお外を見ると、 近所の小学生がいたので、チョコっと「鬼滅の刃」などの曲を弾き、最後はゆったりとした曲を弾いて終了しました。
2023.04.14
担当:湯浅玲子
🏥日大板橋病院
スマホジとピー子が海に釣りに来ているという設定で、いろいろな漫画のキャラクターや作曲家を釣り上げ、関連する曲をスケッチブックの選択肢からお子さん達に選んでもらって演奏しました。スマホジは釣り竿で、ピー子は素潜りでキャラクターをキャッチしました。お誕生月のお子さんには、バースデーケーキを釣り上げ、歌を歌ってお祝いしました。
キャラクターが次々と海から上がってくるにつれて、眼が輝いて画面を見つめていたり、表情が緩んで笑顔が見られたり、声を出して反応してくれたよー!
アンパンマンの出番では、ピー子ちゃんとスマホジちゃんがセリフを入れてくれて、楽しいメドレーになったと思います!!!!
みんなまたね〜!!
2023.03.10
担当:クラウンぴのこ
🏥日大板橋病院
こーんにーちわー、クラウンぴのこだよ
きょうは、みんなでバルーンアートにちょうせんするよー
ワンちゃんのバルーンアートをつくろう!
こうやってーキュッキュッキュッ
みんなうまいなあ
すぐできるようになっちゃった
ちょっとむずかしいけど、つぎはハートにちょうせんだあ
むむ、うまくできたかな、むずかしいかな?
まだまだいっぱいバルーンあるかられんしゅうしてね
うまくできたら、だいじなひとにハートバルーンをプレゼントしちゃおう!
まーたね~
2023.02.10
担当:林智子・西川詩織
🏥日大板橋病院
紙芝居 『えのぐちゃん』を読み、シーンに合わせて楽器の伴奏をしたよ。参加してくれたおともだちが「何色になると思う?」「何の絵が描けた?」の問いかけに答えてくれて嬉しかったです^^
次に2月22日は「猫の日」、というきっかけから、絵本『こねこが』を読みました。好奇心旺盛なこねこがおともだちを探しに散歩する様子を音楽とともにお届け出したよ🐈💕
そのあと、みんなで折り紙の猫をつくるワークショップしたよ。
みんなありがとにゃん!!笑
2023.01.13
🏥日大板橋病院
担当:西村直人
<グループ1>
・「うさぎ」(レゲエ風/「どうぶつうたえほん」より)
・どっしーん!(おおあわてで走るマネ)
・だるまさんと(ごあいさつダンス)
・ゆびにんじゃ(忍者遊び歌)
・しろとくろ(ハンドパワー遊び)
・ツバメ(手話ダンス)
・「びりからいっとう」(たぬきダンス)
<グループ2>
・ねこのピート だいすきなよっつのボタン
・ふしぎなふしぎなまほうの木
・ラスチョのひこうせん
(空中散歩イマジネーション/パンの購入シーンも)
・ラーメンちゃん(親父ギャグでエール!)
・ハッピーバースデーソング
最初にどうぶつさん動きを真似っこして笑顔がこぼれていた^^
体遊びの要素がある演目で、動きを真似したりして楽しんでくれました〜〜!