「音遊び」 (4東病棟) 音楽発達心理士®︎まりこ “Enjoy Music” with Mariko

プレイルームでは、ピアノの前に移動できる子どもと一緒にセッションをしました。子どものリクエストに応えながら、少し新たな学びに繋がる提示もしながらピアノ遊びを楽しみました。車いすのお子さんには保育者からのリクエストを参考に自分なりの音表現ができるように促しました。
病室では、お母さまお父さまが積極的にお話されて、子どもの様子に合わせてマラカスやおもちゃのキーボードを使って音あそびを共有しました。子どもたちの笑顔と「弾きたい!歌いたい!」というメッセージをたくさん受け取る機会となりました。
少人数でしたが、一人一人の反応をみながら丁寧にセッションできたことはよかったです。短い時間でしたが、子どもの言動に合わせてお父さまお母さまとの音を介したコミュニケーションの時間となったのではないかと思います。
(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medical Center~)





2階では病室を訪問した後、プレイルームでのショー。





久しぶりの神奈川県こども医療センターでの活動でした。沢山の子どもたちと沢山塗り絵をしました。プレイルームで2時間では足りないぐらい沢山の方が集まっていただけ楽しい活動になりました。