Wednesday 20 May 2015

SHJ logo j 2.jpg~NIKONIKO大使ガイのマジック・バルーン・ジャグリング~Magic Balloon & Juggling by Guy~

IMG_2291a.jpg

  • 今日のプレイルームは男の子が多く集まってくれました。2つの4人部屋でもマジックとバルーンで大変な盛り上がりでした。医師が加わって下さる部屋もあり、緊張の続く医療の仕事の合間、ひととき手を休めてリラックスしていただけたら・・・それもまたSHJの目指すものです。
  • Many children gathered in the playroom. Especially boys like magic. They are so eager to search for a secret of tricks. Today a doctor joined the magic show. We hope those working in the ward filled with tension sometimes enjoy our performance or workshop so that they can relax and have some rest, which is also one of  SHJ’s purposes. Many kids were also happy to have balloons of their favorite animals, birds, flowers, vehicles or airplanes.  

(神奈川県立こども医療センター 内科系病棟~Kanagawa Children’s Medical Center~)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Monday 18 May 2015

SHJ logo j 2.jpg~眞理さんのミニリサイタル&なんでもリクエスト~Piano Vocal Recital & Request Show~

P1001381.JPG

 

プレイルームではたくさんの童謡に合わせて好きな打楽器を選んで思う存分合奏しました。そのあとは、「はらぺこあおむし」の絵本に合わせて眞理さんが弾き語り。読んで聴かせるのではなく、絵と場面に合わせてストーリーを歌います。まばたきも忘れてお話に夢中になった男の子。「退院したら眞理さんのはらぺこあおむしの歌が聴けなくなるのは複雑ですね」とお母様。辛いはずの入院も素敵な時間を持てた思い出として大切にできたらいいですね。

(日赤医療センター 小児病棟~Japanese Red Cross Medical Center~)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Tuesday 12 May 2015

SHJ logo j 2.jpg~眞理さんのミニリサイタル&なんでもリクエスト~Mari-san’s Recital and Request Show~

IMG_3130abcdef.JPG

  • どんなリクエストにも応えてくれる眞理さんをプレイルームで待っていてくれた6人の子どもたち。小学生〜中学生はJポップからクラシックまで幅広い注文。中にはお見舞いに来てくれていたお父様の大好きな曲を弾いてもらって、嬉しそうにしているお父様の笑顔を見て満足げな中学生がいました。乳児室では、6床のうちおばあさまに抱っこされて起きていた女の子がアンパンマンやアナ雪のリクエスト。「一人のために演奏してくださるのですね」と目を潤ませながら楽しんでくれたのがとても嬉しい一コマでした。他の子どもたちも、眠ってはいても心地よいメロディーと透き通った眞理さんの声が遠くからのように聞こえていたかもしれません。
  • 6 children were waiting for Mari-san to listen to and sing along to her live show. They always enjoy her singing to the piano as any requests are played by her. One boy requested a favorite song of his father. He looked so happy to see his father enjoyed the song. In the infant room, one girl and her grandmother joined Mari-san’s recital. “the live show only for us?” the grandmother said with tears in her eyes. Yes. We visit individually too so that everyone staying in hospital can have fun no matter how hard they move out from their beds. 

(慶應義塾大学病院 3N病棟~Keio University Hosiptal~)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Monday 11 May 2015

SHJ logo j 2.jpg~NIKONIKO大使ガイのマジック ジャグリング&バルーンアート~Magic Juggling & Balloon Art by Guy

  • 小児病棟ではプレイルームでのショーと病室でのバルーンプレゼント。付属乳児院では参加幼児さん23名ひとりひとりにバルーンのプレゼント、そしてウクレレと歌のミニ音楽会で子どもたちは元気いっぱい!
  • Magic show at the playroom in the pediatrics ward and a balloon present for each child in bed was given. In the infant home, there were 23 children and Guy presented a balloon of their favoite shapes for every single child. Ukulele and his song was fun too.

(日赤医療センター 小児病棟&付属乳児院~Japanese Red Cross Medical Center~

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Friday 8 April 2015

SHJ logo j 2.jpg~NIKONIKO大使ガイのマジック・バルーン&のこぎり音楽~Guy’s Magic Balloon Art & Handsaw Music~

IMG_3110aaaa.JPG

3110bbb.JPG

  • 今回も病院スタッフの保育士さんを巻き込んだガイ。最後は自慢ののこぎり音楽できまり!
  • Again! Guy got a hospital staff involved in his performance. All the kids shouted! ” come on!  You can do it!” He wrapped the show up with his favorite Nokogiri Ongaku ( music played with a handsaw). It was amazing! 

(神奈川県立こども医療センター 内科系病棟~Kanagawa Children’s Medical Center~)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Monday 27 April 2015

SHJ logo j 2.jpg~絵本画家 水野ぷりんさんの「似顔絵会」~Let’s Have Own Portrait by Pulin-san~

20150427a.jpg20150427e.jpg20150427c1.jpg

  • 赤ちゃんや子ども、お母さんのスケッチをしました。出来上がるにつれ、治療で泣いていても泣き止む子。自分の顔がどうなるのか?とっても気になるようで、興味津々に覗き込む子。描いた絵は保育士さんがベットの脇に貼ってくださいます。同室の互いの絵をながめながら会話が生まれるご家族ら。最近入院されたご家族は前回の絵を見ていて楽しみに待っていてくれ、自分の番がきたのを喜んでくれました。ひとつ絵が出来上がるたび、「似てる,似てる」と、愉快な和やかな雰囲気が病棟に広がっていきました。
  • Some kids and their parents had their portraits. As other families had already had theirs by Pulin-san, new comers had been really looking forward to her visit. As the portrait was being done, crying kids were getting to stop crying. Some were looking into the pictures wondering how their faces were going to be. The finished ones were put on the wall by their bed so that they could see them anytime, even others in the same room. This occurs communication between families and make the rooms and even the ward friendly.

(日赤医療センター 小児病棟)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Friday 24 April 2015

SHJ logo j 2.jpg~イラストレーター真鍋麻里さんの塗り絵とコラージュ教室~Coloring & Collage by Mari Manabe~

image1h.jpg

image2h.jpg麻里さんオリジナル塗り絵の人気は相変わらず。でも大好きなキャラクターの塗り絵リクエストは今日も盛ん。千本ノックで鍛えられる麻里さん、子どもたちの喜ぶ姿を見れば疲れも吹っ飛びます。

(神奈川県立こども医療センター ハイケア2病棟~Kanagawa Children’s Medical Center~)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Monday 20 April 2015

SHJ logo j 2.jpg~眞理さんのミニリサイタル&何でもリクエスト~Piano/ Vocal Recital & Request by Mari-san~

IMG_3058.jpg

  • プレイルームそして各病室を訪問、歌と演奏のリクエストに眞理さんが応えました。一人部屋では女の子と付き添いのお母様二人だけのリサイタル。驚きと恥ずかしさに、ふとんにもぐりこんだりお母様の膝にうずくまったり・・だけど大好きな「アナ雪」の目の前でのライブはやっぱり嬉しかったのかな、隣の病室へ移るとお母様に抱っこで追いかけて見に来てくれました。乳児院は風邪流行のため、二つのグループに分けて2部構成となりました。「さんぽ」の歌に合わせてプレイルームをみんなで手をつなぎながらぐるぐるお散歩。きゃっきゃと明るい笑い声が響きました。
  • Japanese Red Cross Medical Center Pediatrics Ward & Infant Home.

(日赤医療センター 小児科病棟 & 付属乳児院~Japanese Red Cross Medical Center ~)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Wednesday 16 April 2015

SHJ logo j 2.jpg~イラストレーター真鍋麻里さんのオリジナル塗り絵&コラージュ教室~Original Coloring & Collage by Mari Manabe~

image11.JPG

image22.JPG

  • たくさんの塗り絵から好きなものを選んで熱中する子、鳥の絵のコラージュを選んだ子、そしてじばにゃんやドラえもんの塗り絵をリクエストした子。作る、描く、塗るワークショップはいつも「選ぶ」ことから始まります。色を選ぶのもわくわくです。例えば同じピンクでもいろんなピンクがあって、色鉛筆のバリエーションも楽しさいっぱいの驚きでした。
  • Enjoying coloring after choosing one or two among lots of Mari-san’s original drawings, doing collage of a pattern of a bird and requesting a design of Doraemon or Jibanyan, anime charactors for coloring… Creating, drawing and coloring workshop is always started by CHOOSING. Choosing colors among a great number of color pencils is fun too!

(慶應義塾大学病院 小児5N病棟)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ

Wednesday 15 April 2015

SHJ logo j 2.jpg~コメディアン・クラウディのマジックコメディショー~Magic Comedy Show by Cloudy~

IMG_2894.JPG

IMG_2895.JPG

  • バルーンを使ってクラフト。手を動かしながらおしゃべりは弾みます。コメディアンの愉快なトークと鋭い子どもたちのツッコミが大きな笑いを誘い、プレイルームは爆笑の渦。子どもたちに散々笑われたあとは、すごいマジックで汚名挽回のクラウディ。
  • Kids enjoyed talking to each other while doing craft work using bllloons. Funny talking by Cloudy and kids’ feeding him his lines made everyone laugh. But after being made fun of, Cloudy did a fantastic magic, which impressed the whole audience and cleared his honor.

(神奈川県立こども医療センター 内科系病棟)

※ 2013年9月末までの活動はこちら

 スマイリングジャパン公式ホームページ