~大道芸人よーへーさんのパントマイムとマジック
ノロウイルス流行のため予定していた病棟が閉鎖。急遽、外来受付前とプレイコーナー、検査待ち合い廊下、そして外来図書室にて巡回大道芸。
よーへーさんのパントマイムに惹かれて各場所に大勢集合。マジックへの歓声と拍手が響くとさらに沢山の外来患者さんと家族が集まって賑やかなひとときに!通院でもいいことあった、と喜びの声が嬉しかった!
(神奈川県立こども医療センター 外来プレイコーナー、総合受付、 待ち合い廊下、図書室)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
ドラムサークルファシリテーターの三原典子さん、SHJデビュー!
トーンチャイムで思い思いに音を出したり、一斉にポーンと鳴らして共鳴を味わったり、そして「メリーさんのひつじ」や「ちょうちょ」などの曲を合奏したり・・。ずっしりと重たく冷たい感触が心地よく、その長さによって音の高さがちがうことも発見。瞳をきらきらとさせて興味深そうにたくさんの楽器に触れました。

今年最初の活動は堀口眞理さんの「なんでもリクエスト&音楽クイズ」。ぐずりながらお母様に抱かれて渋々プレイルームにやってきた女の子は、「さんぽ」のピアノ演奏を聴いて一気にテンションup! ハンドベルとタンバリンでウキウキノリノリ! 活動後廊下ですれ違うと、ルンルン鼻歌で今にもスキップしそうなほどご機嫌に。その様子を見ていたお母様の笑顔も素敵でした!
各病室を回って子どもたちを驚かすマジックの数々・・・。プレイルームでも、マジックとパントマイム、そしてジャグリングを披露。子どもたちはその不思議な様子に引き込まれました。