~版画ワークショップbyツツミエミコ~Stencil Workshop by Tsutsumi Emico~
季節に合わせたステンシル教室を届けてくれるツツミさん。今回は春らしくお花のしおりが咲きそろいました!和紙の風合いを感じたり絵の具のにじみ方を楽しんだり・・、作るまでの準備〜過程も面白い。作るも楽し、使うも楽し。自分だけのアートは豊かな気持ちにさせてくれます。
(東京大学医学部附属病院 小児北南病棟~University of Tokyo Hospital~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
「RPG」「トリセツ」「遠く遠く」でノリノリ。「いつも何度でも」で涙。「宇宙ダンス(妖怪ウォッチ)」でニッコニコ。「どんなときも(マッキー)」ではお母様が満面の笑顔でコンサートさながらの振り付け、ドクターも一緒に歌って・・。「スマイルアゲイン」では再び涙。みんなそれぞれ大好きな歌のリクエストが叶って感動の時間でした!重度重複障害の高校生に「スマイルアゲイン」を歌うと、そのお子さんは涙を流していました。歌詞がとても素晴らしいので感動されていたのです。見た目の障害でつい、わかっていない、聞こえていない、見えていない、と勝手に判断しがちですが、それは関わる側の寄り添い方の問題で、発信が困難であるために理解されないでいる彼らの苦労を私たち関わる側こそが理解しなくてはなりません。