Friday 14 February 2020

「音楽と読み聞かせ」高橋紀子(4西病棟) “Rythmique” with Norio Takahashi

 

今回はプレイルームだけの活動だったのですが、お子さんの数も少ない中、小学3年生の男の子、保育園年長さんの女の子が最後まで残ってくれ一緒に歌ってくれた事が嬉しかったです。

リクエストしてくれた曲を用意していなかったので、YouTubeを流して一緒に歌いました。好きな曲だけありとても嬉しそうにしてくれました。
次回までにリクエスト曲を練習して歌えるようにして行きたいと思います。

(アシスタントより)
当日もプレイルームに出てこられるのが2〜3人かもしれないと保育士さんからいわれましたが、高橋さんの歌声に次々と集まってご家族も含めて合計14人の参加になりました。
リクエストした歌には皆さん、とてもいい反応があり、好きだという気持ちがこちらにも伝わり本当に嬉しいです。
卒園式に歌う歌など広範囲で高橋さんも大変でしたが、いつも丁寧な対応されて優しい活動ができました。ドラえもんのバックから出てくる手作りのシャカシャカも人気でした。

(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Monday 10 Febrarary 2020

「あそびうた」三根 政信  “Rythmique” with Masanobu Mine

あそびうたによるふれあい遊び、手遊び、歌遊び、絵カードによる遊び。
病室で、こちらの問いかけに喜んで答えてくれ子がいて、あそびうたが盛りあがりました。乳児院の子どもたちは、ギターと歌に合わせて、歌ったり踊ったりしてくれ楽しそうでした。

曲目「さあはじまるよ」「ハイハイハイ」「おにぎりギュッギュッ」「かさ」「春だね」「こんなこんなこんな」「フライパン」「またね」など

(アシスタントより)
ギターの音でお部屋の空気が瞬間に変わりますね♪
綺麗な色々の傘さん達が風に吹かれて びゅ~ん て飛んで行ってしまいます。そしたらね、あらら 青い傘さんは海に落ちて青いゆらゆらクラゲさんになるのです。
色々な傘さんが旅に出たような、三根さん手作りの可愛い絵カードもギターと優しい歌声と共にほっこり素敵な空間を演出していました。
病棟でも、もちろん乳児院でも!!

乳児院では付き添いがお一人なのでワゴンに乗ったままのお子さんもいたので、許可を得て抱っこさせてもらったり、足に支障があるお子さんの両脇を抱き支えながらぴょんぴょんを味わってもらったり、少人数ならばこその濃い触れ合いが出来てとても嬉しかったです。

(日赤医療センター/附属乳児院  ~Japanese Red Cross Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Wednesday 5 February 2020

「ジャグリング・パントマイム・バルーンアート」徳島はっちー(5西病棟) “Juggling, Pantomime& Balloon Art” with Tokushima Hachy

プレイルームでのパフォーマンスから開始。既に椅子をびっしり並べて下さっていて、僕が中に入るとすぐに子どもたちや親御さんが集まって下さりました。個性的な男の子が揃っていて僕もとても楽しく関わることができました。

ショーのあとは、そのままバルーンアートのプレゼントタイム…としたのですが、恐竜!バズーカ!コロセンセイ!と僕が作れそうにないものをリクエストされ、後悔しながらも頭を捻って強引に創作しました。

お部屋でも、乗り物!猫!また乗り物!と僕には作れそうにないものをリクエストされ続けました。しかしプレイルームで勢い付いていたせいか、またしても強引に創作。親御さんの爆笑とお子さんの不満気な苦笑を頂戴致しました。

最後は16歳の男の子のお部屋へ。楽しみにベッドで待っていてくれたとのことでしたが、シャイらしくやや硬い表情。しかしジャグリングをすると小さく拍手してくれたり、小さな声で凄いと言ってくれたりし、バルーンでプードル(ご自宅で2匹のプードルを飼っているそうです)を作りながら冗談を言ったりしていると、最後には満面の笑顔を見せてくれました。

久々の神奈川県こども医療センターでしたが、お陰様で楽しみながら、やはり自分のほうが子どもたちから元気をもらいながら活動させて頂くことができました。

(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Wednesday 5 Feburary 2020

「音とことばの読み聞かせ」トッテカルーソ  “Story Telling and Music” with Totte KaluS

今日ははじめに個室を4部屋まわり、ドアのところから音楽と絵本を見てもらいました。
感染規制の病室でしたので、限られた時間で回るのに、病室毎にガウン・手袋・マスクをするのは困難で、廊下でのパフォーマンスとなりました。

次に、2階の食堂で3人の子どもたちに絵本と紙芝居の上演をしました。紙芝居では、子どもたちにも参加をしてもらい、歌を歌ったり音を出してもらったりしました。3階のプレイルームでも同様に、絵本と紙芝居の上演をし、6人の子どもたちに参加してもらいました。

終わったあと、楽しかったなどと感想を言ってもらい、とても嬉しかったです。

(アシスタントより)
今回初めて、村木さん作のお話の紙芝居を見せていただきました。いろいろな仕掛けがあって見ても楽しく、また、子供たちも楽器を持ったり掛け声を入れたり、お話に参加して、とても楽しく盛り上がりました。

あずみさんは、沢山の本を持ってきてくださり、子供たちの希望を聞きながら本を選んで、心を込めて読んでくださいました。プレイルームにあった本もリクエストがあり、初見とは思えないように感情たっぷりの朗読や、村木さんのBGMと効果音で、聞いていて思わずジーンとしたほどでした。

子どもたちは、コントラバスやカリンバ、ドレミパイプなど珍しい楽器も体験できて、喜んでいました。

(東京大学医学部附属病院  ~The University of Tokyo Hospital~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Monday 3 Feburary 2020

「音と言の玉手箱」美優  “Story Telling and Music” with Miyu

小さなお子さんが多かったので優琴の演奏を中心にしました。

まずこの見たことのない楽器に子供達はもちろんのこと、保育士さんや保護者の方々が大変興味を示されていました。

3歳2歳のお子さんのお部屋では優琴の演奏と絵本「どろんこハリー」を読みました。お母さんお父さんのお膝の上で聴いてくれて嬉しかったです。絵本へ導入する時パペットを使いました。でも3歳のお友達には少し怖かったみたいです。
赤ちゃんのお部屋で優琴演奏を終えて帰る時ふとみたらお母さんがねてらしてリラックスできたのかなと思いました。

ちょうど寝ているお子さんが多かったのですが優琴の演奏は子守唄代わりになったみたいです、寝れずにぐずぐずしていたお子さんがいびきかいて寝てくれました。

付き添ってらっしゃる大人の方も優琴の音色を心地よく感じてくださった様で嬉しかったです。
リハビリやミルクを飲んでいる時のBGMの様に優琴演奏しました。

(日赤医療センター小児病棟 ~Japanese Red Cross Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Thursday 30 January 2020

「絵本と紙芝居の読み笑わせ」保科 琢音(ハイケア病棟・重症心身施設) “Picture Story Show” with Takuo Hosina

今回は、ハイケア病棟と重症心身障害児施設の2カ所で読み笑わせさせてもらいました。

ハイケア病棟では明日の手術をひかえている子ども達がいたり、遠くの家から通っている親御さんもいたり、みなさん様々な状況の中、ぼくの絵本と紙芝居で少しは心やすらいでくれたようでした。ぼく自身もとても楽しかったです。

重症心身障害児施設ではベッドサイドでも読み笑わせさせて頂き、養護学校のみんなが集まってくれるのを待って口演しました。みんな色々な表情で楽しんでくれていたようです。

(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Monday 27 January 2020

「紙芝居&童話おじさん“どら”がやってくるよ」  “Picture Story Show” with Dora 

パンダのパペットがしゃべりだすのを見て、女の子が歓声をあげてお父さんに抱きついて喜んでいた様子。
紙芝居に登場した動物たちの人気投票をしていた時に、重度障害の子が発声して、投票してくれたんだねありがとうと答えたら、その後発声がぴたっと止まって。

お祭りやイベントでの子供たちのリアクションといろいろ違っていて、刺激的でした。元気になってほしい。

(アシスタントより)
不随意運動が激しいYちゃんは入退院を繰り返し度々お会いする女の子で、手こずっている場面をよく見かけていましたが、本間さんの紙芝居には釘付けになり目をまん丸にして最後まで夢中で見入っていました。おしまいになると涙を浮かべるほど楽しんだと、活動後にお母さんが教えてくれました。

子どもの様子や物語の内容に合わせて紙芝居舞台を持って見やすい位置に移動しながらお話を進めるのもどらさんのオリジナルの手法で、子どもへの温かな寄り添いを感じました。

(日赤医療センター小児病棟 ~Japanese Red Cross Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Thursday 23 January 2020

「大道芸」ポール “Juggling” with Paul

病室とプレイルームにてパフォーマンスをしました。子供たちと楽しく過ごせました。無邪気にはしゃいでもらえたことが嬉しかったです。
色々大変だと思いますが皆さんの支えのおかげでパフォーマンスで協力出来る事に心から感謝しています。ありがとうございます。

(アシスタントより)
プレイルームが開放になった瞬間、外ですでに待っていてくれたお子さんがいました。とても楽しみに待っていてくれたのだなと感じました。終始ポールさんのマジックに子ども達は大喜びで、大人も看護師さんたちも子どもたち以上に楽しんでいました。
病棟、ベッドサイドでポールさんが目の前で風船を作りプレゼントすると子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。一人ひとりの為に目の前でプレゼントを作ってくれてもらえるというのは、子どもたちにとってとても嬉しいことなのだなと思いました。
「またポールさん是非来てください!!」と看護師さんたちからのお声を頂きました!

(日本大学医学部附属板橋病院 ~Nihon University Itabashi Hospital~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Thursday 23 January 2020

「音と言の玉手箱」美優  “Story Telling and Music” with Miyu

プレイルームでは最初、初めてでどんな事するのかなぁ?と少し緊張している様子でしたが絵本を読んでいくにつれて最初少しご機嫌斜めだったお子さんが笑顔になりとてもかわいらしかったです。自分の知っている絵本があるのが子供は嬉しいのだと思いました。

最後太鼓やゆう琴を一緒に弾いて楽しみました。子供達はゆう琴の音色を気に入ってくれたみたいです。

赤ちゃんのお部屋ではゆう琴を奏でました。泣いていたお子さんが泣きやんでこちらをジーッとみて聴いてくれました。
保育士さんが赤ちゃん達はいつも機械の音しか聴いてないから綺麗な音を聴かせてあげれて良かったですと言っていただきました。音を聞きつけて聴きに来てくれたお友達もいて嬉しかったです。

可愛いお子さんたちとの音を楽しみパペット使ってお話したりこちらもとても楽しい柔らかないい時間をいただきました。
音楽や言葉の音の持つ力を改めて実感しました。

(慶應義塾大学病院 ~Keio University Hosiptal~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ

Sunday 19 January 2020

「読み聞かせ」冨田泰代&平沢ゆかり(重症心身施設) “Reading” witYasuyo Tomita&Yukari Hirasawa

お誕生日会の後の読み聞かせでした。参加者が50名くらいとのことでしたので、大型絵本や大型紙芝居を使っての読み聞かせを中心に、ベッドや車椅子で参加しているお子さんにもマグネットを使ってのお弁当作りをしてもらうなど、参加型読み聞かせを心がけました。
プログラムの最後に、お誕生日の歌をハンドベルで演奏して、私たちからのお誕生日のプレゼントとさせていただきました。

歌や踊りなど音楽的要素をいれることで、リズムを感じたり、身体を動かしたり、声を出して反応してくれるお子さんもいて嬉しかったです。
以前、無表情だった子も笑ってマグネット絵本に参加してくれたので、とても嬉しかったです。
保育士さんが盛り上げてくれて、待っている子も退屈しないように工夫してくださいました。

最後のハンドベルのバースデーソングの音に子ども達の表情がキラキラ輝いたのがとても印象的でした。

(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medical Center~)

⇒ スマイリングホスピタルジャパン公式ホームページ