~英語でおんがく by堀越美恵子~Let’s enjoy Music in English!~
馴染みのある歌が多かったので、歌に合わせて、一緒にいたお母様も口ずさんでいました。
子供たちは、シェイカーをリズムよく振ったりと思い思いに楽しまれていました。
(日赤医療センター 小児病棟~Japanese Red Cross Medical Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
NPOスマイリングホスピタルジャパン活動記録
~英語でおんがく by堀越美恵子~Let’s enjoy Music in English!~
馴染みのある歌が多かったので、歌に合わせて、一緒にいたお母様も口ずさんでいました。
子供たちは、シェイカーをリズムよく振ったりと思い思いに楽しまれていました。
(日赤医療センター 小児病棟~Japanese Red Cross Medical Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~二胡演奏と二胡体験 by 近藤多英子~Play Erhu(2-stringed Chinese instrument)~
やさしく心地よい、素敵な音色の演奏にお子さんもお母さんも聴き入っていました。
子供たちの中には立って聞いたり、うたうた寝ながら聞いたりする子もいて、自分なりに音楽をたのしんでいるようでした。
(東京大学医学部附属病院 ~University of Tokyo Hospital~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~キットパスで虹色手形 byぴーすけ~Rainbow Hand Stamp Print Art~
キットパスを使って手形、足形を取ってデコレーションをしてもらいました。
参加年齢が高かったので、絵を付け加えたり、マスキングテープやシールを貼ってカラフルな作品になりました。作りながらのおしゃべりも楽しい時間でした。
(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medcial Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~眞理さんの何でもリクエスト~Piano & Vocal Recital and Request~
「ピアノを弾いているところがみたい!」ということで、低めのテーブルに楽器を移して 演奏しました。
嵐の「愛の叫び」や、前の朝ドラの主題歌「365日の紙飛行機」などもリクエストに上がり、小学生の姉妹は、一緒に歌ってくれました。
少し曲当てクイズをすると…、たくさんの笑顔が溢れました!
(慶應義塾大学病院 ~Keio University Hospital~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~塗り絵&貼り絵ワークショップ by 真鍋麻里~Coloring and Collage~
今日は男の子がたくさん遊びに来てくれました。
塗り絵が初めてだった男の子は、虫の絵を集中して完成させました。隣でお母様ももっと細かい絵に挑戦していらっしゃいました。
(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medcial Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~クラウディと英語で遊ぼう~Let’s enjoy English!~
今回はプレイルームに来てくれる子どもたちがいなかったので、病室を回りました。
お子さん一人一人に話しかけてベッドの上のおもちゃで一緒に遊びました。
(日赤医療センター 小児病棟~Japanese Red Cross Medical Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~子どもたちにジャズを!by 石橋和子~Jazz for kids!~
小学校3年生から高校1年生まで全員女の子達でしたが、一緒に、プレイルームでピアノ伴奏で歌ったり、演奏したりしました。
(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medcial Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~ちぎり絵ワークショップ by Laki Ohana~collage of pieces of colored Japanese paper Washi~
自由な発想で個性豊かな作品がたくさんできあがりました。大人の発想では思いもつかない方法の自由さにおどろきます。
宿題をしていた4年生の男の子は、ちぎり絵がやりたくてきぱきと宿題を終わらせ、すてきな木のちぎり絵を作ってくれました。
(東京大学医学部附属病院 ~University of Tokyo Hospital~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~塗り絵と貼り絵ワークショップ by真鍋麻里~Coloring and Collage~
立体貼り絵は、思い思いの布でドレスを、髪の毛も好きな色の毛糸を選んで麻里さんと一緒に作りました。
見本を見てわぁ〜!っと大喜び、作っている時も仕上がっていく過程と麻里さんとの会話を楽しんでいました。
(日赤医療センター 小児病棟~Japanese Red Cross Medical Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら
~手遊び 読み聞かせ by 平沢ゆかり~Story Telling~
紙芝居やお話に出てきたカエルを工作し、そのカエルを使いながら、カエルの歌を歌ったり、マラカスを振って音楽を楽しみました。
(神奈川県立こども医療センター ~Kanagawa Children’s Medcial Center~)
※ 2013年9月末までの活動はこちら