クリスタルボウルを使った音楽あそび。風や海、空を感じました。
身も心を包み込む音色に子どもたちだけだけでなく、看護師さんやボランティアさんもとても癒やされてホッコリした気分になりました。
Smiling Hospital Japan Kyoto & Osaka
クリスタルボウルを使った音楽あそび。風や海、空を感じました。
身も心を包み込む音色に子どもたちだけだけでなく、看護師さんやボランティアさんもとても癒やされてホッコリした気分になりました。
今回は「蝶々」をいっしょに折りました。
2箇所ほど難しいところがあったのですが、すぐに理解して何枚も蝶々を折ってくれました!
初めてのお子さんがが4名いましたが、嫌がらず参加してくれました。それぞれ感じたままにいろいろな表情を見せてくれました。
入院中のこどものお母さま向けにインディアンフルートの演奏を体験していただきました。
最初は緊張気味なお母さま方も自由に拭けるメロディに慣れて、無心に吹く方もいてとても充実した時間を作れました。
今回も多くの方にショーを楽しんで頂きました。
この日をとても楽しみに待っていて、早めに宿題を終えて待っていた子もおられたそうです。
4月20日の京大病院は、あざーすのずのマジックショーの時間でした。子どもたちと会話をしながらアットホームな雰囲気で楽しいマジックを繰り広げました。
2月に一度実施した場所で楽しみに待っててくれている子もいました。たくさんの方で盛り上がれました。
今日はプレイルームでの活動の後、少し病状の重いお子さんのベッドサイドの3か所を回りました。
お母さまがとても喜んでくださったのが印象的でした。
ベッドに乗ってプレイルームにきた男の子が、音楽が聴こえたと同時に手拍子を始めました。
別の男の子は、ベルやウインドチャイムなど珍しい楽器を見ると、一生懸命自分の腕と手をコントロールして楽器を触ろうとする意欲を見せていました。
病棟での久しぶりのレクリエーションということで、子どもたちも喜んでいたと感想をいただきました。