最初音にびっくりして泣き出す子どもがあった。退出後は比較的動きのある子どもが多く、楽器も鳴らすことができ、笑顔の子どもも多かった。
頭の上で布が揺れることに笑顔を見せていた。

Smiling Hospital Japan Kyoto & Osaka
最初音にびっくりして泣き出す子どもがあった。退出後は比較的動きのある子どもが多く、楽器も鳴らすことができ、笑顔の子どもも多かった。
頭の上で布が揺れることに笑顔を見せていた。
ひとりひとりのマリンバタイムは元気キッズも、からだの動きに制限のあるお子様も何回か回数を重ねてきたので慣れてきたのを感じます。腕、肩などが柔らかくなり自分からマレットを握って音を狙って弾くようになったお子様もいらっしゃいました。首の動き、目の動きなど(お隣にいる子への気遣い)も以前より活発になっているお子様もいました。 「もう一回やりたい」という元気キッズもいて次のターンが来るまで待っててくれました。
新年のご挨拶と共に子どもたち、看護師の皆さんと楽しく音楽を演奏した。
慣れない楽器に手を引っ込める子どももいたが、少しずつ手を前に出してくれたことが印象的だった。
ひとりひとりのピアニカタイム、マリンバタイムはからだの動きに制限のあるお子様でも楽器に次第に慣れてきて手、腕、肩などが柔らかくなり自分からマレットを握って音を狙って弾くようになったお子様もいらっしゃいました。「もう一回やりたい」というキッズ君もいて一巡するまでワクワクで待っててくれました。 |