皆でシェイカーを振りながら体を動かしたり、声を出して遊びました。
7月1日 あざーすのずのマジックショー(大阪市立総合医療センターにて) Magic show by Azasu Nozu at Osaka City General Hospital
ボールジャグリングの前振りからスタートして、トークをメインに少し早めのテンポでショーを展開していきました。
ショーをしていく中で、だんだんと距離感が近づいていった様子が見えました。ショーの時間を通じて、よりもっと、子どもたちが本音や素顔をさらけ出せるできるきっかけを作れたらと思います。
6月27日 豊さんの音楽遊び(大阪市立総合医療センターにて) Music play by Toyo-san at Osaka City General Hospital
外科の患者さんが多い病棟でしたが、楽器をもって楽しんでくれました。親御さんもニコニコと見守っていました。
6月17日 金さんの音楽遊び(大阪市立総合医療センターにて) Music play by Kim-san at Osaka City General Hospital
最初は子どもたちはみんな緊張した様子でしたが、シェイカーを使ったリズム遊びなどをしてだんだんほぐれました。そして最後の歌ではほぼ全員歌ってくれました!
6月28日 たますみのヒーリングセッション(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Healing Session by Tamai-san & Nishi-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
癒しの音楽に子供たちも保護者の方々もうっとり。
看護師さんから「本当にみんないつもよりおだやかなお顔をされてました」と感想をいただきました。
6月27日 たっきゅうさんのジャグリング&マジックショー(大阪市立総合医療センターにて) Juggling & Magic show by Takkyu-san at Osaka City General Hospital
ひさしぶりのたっきゅうさんの登場です!彼の個性的な雰囲気が大きな子供や大人の方にウケて、小さな子どもたちも雰囲気を感じ取ってニコニコしていました。
6月20日 金さんと豊さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Kim-san & Toyo-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
今回はインディアンフルート2本を使い、子供たちも興味津々でした。
フルートに合わせてソリットドラムを鳴らしていると、床に座っていた子供が手を出してきました。楽器を渡すと、バチを持って奏でてくれました。
6月2日 カクテルホイップの即興演劇(大阪市立総合医療センターにて) Improvisation by Cocktail Whip at Osaka City General Hospital
今回活動したのは初めて訪問する病棟でした。
「スタイルズリプレイ」という演劇では、「カラオケ屋」というタイトルで短いシーンを創った後、おなじシーンを別のジャンル(ラブストーリー・SF・ミュージカル)に置き換えて演じました。
ラブストーリーではニヤッとするお芝居に場が湧きました。
6月1日 豊さんと金さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Toyo-san & Kim-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
とても活気があるセッションでした。楽器を鳴らしてくれた子、歌を歌ってくれた子、笑い声を上げてムードメーカーになってくれた子。看護師さんたちもうれしそうでした。
5月24日 金さんと豊さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Kim-san & Toyo-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
みんなにリズム楽器を持ってもらい、みんなで鳴らすパートと名前を呼ばれた人がハンドベルを鳴らすという活動をしました。
体が不自由で動かない子も、頑張って楽器を鳴らそうとしていました!