ひさしぶりのたっきゅうさんの登場です!彼の個性的な雰囲気が大きな子供や大人の方にウケて、小さな子どもたちも雰囲気を感じ取ってニコニコしていました。
6月20日 金さんと豊さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Kim-san & Toyo-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
今回はインディアンフルート2本を使い、子供たちも興味津々でした。
フルートに合わせてソリットドラムを鳴らしていると、床に座っていた子供が手を出してきました。楽器を渡すと、バチを持って奏でてくれました。
6月2日 カクテルホイップの即興演劇(大阪市立総合医療センターにて) Improvisation by Cocktail Whip at Osaka City General Hospital
今回活動したのは初めて訪問する病棟でした。
「スタイルズリプレイ」という演劇では、「カラオケ屋」というタイトルで短いシーンを創った後、おなじシーンを別のジャンル(ラブストーリー・SF・ミュージカル)に置き換えて演じました。
ラブストーリーではニヤッとするお芝居に場が湧きました。
6月1日 豊さんと金さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Toyo-san & Kim-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
とても活気があるセッションでした。楽器を鳴らしてくれた子、歌を歌ってくれた子、笑い声を上げてムードメーカーになってくれた子。看護師さんたちもうれしそうでした。
5月24日 金さんと豊さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Kim-san & Toyo-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
みんなにリズム楽器を持ってもらい、みんなで鳴らすパートと名前を呼ばれた人がハンドベルを鳴らすという活動をしました。
体が不自由で動かない子も、頑張って楽器を鳴らそうとしていました!
5月19日 たますみのヒーリングセッション(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Healing Session by Tamai-san & Nishi-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
クリスタルボウルを使った音楽あそび。風や海、空を感じました。
身も心を包み込む音色に子どもたちだけだけでなく、看護師さんやボランティアさんもとても癒やされてホッコリした気分になりました。
5月20日 シェリーの折り紙教室(大阪市立総合医療センターにて) Origami workshop by Sherry at Osaka City General Hospital
今回は「蝶々」をいっしょに折りました。
2箇所ほど難しいところがあったのですが、すぐに理解して何枚も蝶々を折ってくれました!
5月12日 豊さんと金さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Toyo-san & Kim-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital
初めてのお子さんがが4名いましたが、嫌がらず参加してくれました。それぞれ感じたままにいろいろな表情を見せてくれました。
4月26日 すみちゃんのインディアンフルートサークル(大阪市立総合医療センターにて) Indian Flute Circle by Sumi-chan at Osaka City General Hospital
入院中のこどものお母さま向けにインディアンフルートの演奏を体験していただきました。
最初は緊張気味なお母さま方も自由に拭けるメロディに慣れて、無心に吹く方もいてとても充実した時間を作れました。
4月26日 あざーすのずのマジックショー(大阪市立総合医療センターにて) Magic show by Azasu Nozu at Osaka City General Hospital
今回も多くの方にショーを楽しんで頂きました。
この日をとても楽しみに待っていて、早めに宿題を終えて待っていた子もおられたそうです。