2018年12月11日 豊さんとシェリーさんの音楽あそびとパネルシアター(大阪市立総合医療センターにて) Music play and Panel Theater with Masako Toyo – san & Sherry – san at Osaka City General Hospital

12月11日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、

豊雅子さんとジェリー(仮屋園)さんの音楽あそび・パネルシアターが行われました。

人数が多く、
親子で参加してくれました。

赤ちゃんが多かったので親子遊びを取り入れました。

ベルも
もの珍しく母がたのしそうにふってくれ、
こどもたちの笑顔もいっぱいでありました。

2018年11月30日 あざーす・のずのマジックショー(大阪市立総合医療センターにて) Magic show by Azasu Nozu at Osaka City General Hospital

11月30日(金) 大阪市立総合医療センターにて、

あざーす・のずコト野末隼さんのマジックショーが行われました。

病棟内の広いスペースにて、
ショーをさせて頂きました。

最初は固かったお子さんの表情も、
ショーを進行していくにつれて
だんだんと笑顔になっていく様子が印象的でした。

参加型のマジックをしていき、
それに参加してくれている流れで
楽しい空気ができていく様子がわかり、
嬉しく感じます。

ショー後にもたくさん声をかけてくれて感謝してます。

2018年11月20日 シェリーさんと西さんの絵本読み(児童デイサービス プリモにて) Reading picture books by Sherry – san & Nishi – san at Primo

11月20日(火曜日) 児童デイサービス プリもにて、

仮屋園智子さんと西純江さんの 

絵本読みが行われました。

発語がないお子さん、

手術でお話しができないお子さんも、

楽器を奏でたり体を大きく動かして、

全身で音と絵本を楽しんでいる姿が

本当に微笑ましかったです。

2018年11月15日 豊さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Toyo-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital

11月15日(木曜日)淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんの音楽遊びが行われました。

今回はお姉さんメンバーがおおく、
Yちゃんが童謡に合わせ大きな声で歌ってくれた。

いつも少し不穏なL君は終始笑顔で参加してくれ、
YKちゃんMちゃん姉妹も楽器を鳴らし盛り上げてくれ、
とても和やかな場となった。

Mちゃんはきのうが誕生日だったので
歌を歌ってお祝いさせてもらった~^^

2018年11月8日 タカコさんとすみさんの木琴音あそび(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) xylophone play with Takako Nagano-san & Nishi Sumie-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital

11月8日(木曜日)淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、

永野貴子さんと西純江さんの木琴音遊びが行われました。

淀キリにてタカコが初出演!

ここでははじめて見る木琴らしく、

子どもたちだけでなくて

大人の方の盛り上がりがすごかったです。

それが場の雰囲気を和ませて、

子どもたちも興味をもって

くださっていたようでした。

2018年11月1日 豊さんと金さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Toyo-san & Kim-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital

11月1日(木曜日)淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。

全体合奏では、
空間の共有が主になり、
一人一人の反応を見るのは難しいです。

しかし、
活動者が一人一人に回って楽器を触る時間を持つと、
天井を見ていただけの子どもや、

視点が定まらない子も音の方に意識を集中したり、
笑顔を見せてくれたり、

自分が鳴らしている楽器の方に
視線を持っていたりして音楽に興味を抱いていました。

2018年10月16日 シェリーさんと西さんの絵本読み(大阪市立総合医療センターにて) Reading picture books by Sherry – san & Nishi – san at Osaka City General Hospital

10月16日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、

仮屋園智子さんと西純江さんの 

絵本読みが行われました。

絵本を読んだ後、

長期入院のこどもさんが

「僕一人で歌ってみる!」といって

大きな声で歌いだしました。

それが場の雰囲気を和ませてくれてよかったです~^^

2018年10月2日 永野さんのもっきんあそび(児童デイサービス プリモにて) xylophone play with Takako Nagano at Primo

10月2日(火曜日) 児童デイサービス プリもにて、

永野貴子さんのもっきん遊びが行われました。

私はマリンバ演奏中は

あまりしゃべれなくなってしまうのですが、

毎回パートナーである西さんが

うまくアシストしてくださいます。

楽器の下にもぐる体験の時にお子様を促し、

さらに介助者の大人にも気さくにお声かけしてくださいまして、

私が「楽器のこのあたりに、

このような感じで横になってもらって…」と

思ったところそのものに誘導してくれました。

いつも本当にありがとうございます。

2018年10月18日 豊さんと金さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Toyo-san & Kim-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital

10月18日(木曜日)淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。

少人数だったので、
スタッフが手厚くサポートでき
楽しい音楽遊びの時間がもてました。

高校生の男の子は
鈴を手に持つと集中して鳴らし始めたので、

ピアノでの伴奏を少しアレンジして
彼のエネルギーに合わせると、
ダイナミックな音楽が出来上がり、
元気な音遊びにになりました。

今日はスポンジにゴムを通して太鼓に結び付け、
弾けば鳴るという工夫をしました。

でも、まだまだ要改良~~^^

2018年10月16日 フリースタイラーNARIのバスケットボールパフォーマンスショー(大阪市立総合医療センターにて) Basketball Performance Show show by NARI at Osaka City General Hospital

10月16日(火曜日)大阪市立総合医療センターにて

フリースタイラーNARIさんの

バスケットボールパフォーマンスショーが行われました。

今回のパフォーマンスは子供たちと親御さん達と

常にコミュニケーションを

とりながらショーができたので

とても楽しくショーを行うことができました。