9月20日(木曜日) 淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
自分の腕で目を覆っていた子どもの近くにギターを弾きながら挨拶の歌をすると、
ちょっとだけ腕の下から私をこっそり観察していた女の子。
少しの隙間から彼女の中で不安から好奇心が
少しずつ溢れてきていると感じました。
Smiling Hospital Japan Kyoto & Osaka
9月20日(木曜日) 淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
自分の腕で目を覆っていた子どもの近くにギターを弾きながら挨拶の歌をすると、
ちょっとだけ腕の下から私をこっそり観察していた女の子。
少しの隙間から彼女の中で不安から好奇心が
少しずつ溢れてきていると感じました。
9月10日(月曜日) 児童デイサービス プリもにて、
豊雅子さんの音楽遊びが行われました。
激しい雨の中、
やってきてくれたこどもは楽器を見ると、
好奇心いっぱいで寄ってきて音を出していた。
始まってもテンションが高く、
こちらもうれしくなった。
スタッフもそんなこどをもみて笑顔で一緒に楽しんでくれていた。
とても温かい雰囲気だった。
9月5日(水曜日) 淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
にぎやかなセッションでした。
看護師が子供の音楽をしている表情を写真に撮ろうと
一生懸命励ましている様子がほほえましかったです。
こちらもシャッターチャンスを待っていたかったのですが、
ほかの子供を待たしてしまうのも心苦しいので
セッションを進めてしまいました。
いつものながらピアニカを演奏する子供の力に感動します。
2018年7月17日 大阪私立総合医療センターにて
後藤猛文 コト ジャグラーGT(グレートとーちゃん)の大道芸が行われました。
バルーンを使ってミッキーを作った後、
シガーボックスを使ったジャグリングをしました。
また、シャボン玉から水晶玉そして飛び出すボールからのボールのジャグリングをしました。
精神病棟って事で、前回反応が薄かった印象があり気合いを入れて準備をしていきました!
結果 普段と変わらないショーが出来ました~^^
子供達の歓声や表情も最高でした。
7月17日(火曜日) 児童デイサービス プリもにて、
永野貴子さんのもっきん遊びが行われました。
最初はおとなしい感じのお子様が多い印象でしたが
「この人は何をしてるのかな、何を持ってきたのかな?」という
期待感が伝わってきました。
プログラムが進むにつれて笑顔になり、
手拍子や体を動かして音とリズムに体を浸しているのが
よくわかるセッションとなりました。
5月19日(木曜日) 淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
大阪は猛暑だったので、
海を体感する目的でレインスティックとトーンチャイムを用いて「うみ」を歌+楽器演奏の場を設けました。
レインスティックの音に興味を示してじっと見ている子や、
きょとんとした表情をしている子、
それぞれが何かを感じ取ろうとしている意識が垣間見れました。
7月4日(水曜日)大阪市立総合医療センターにて、
羽根佐智子さんのオリジナル板チョコステッカー作りがありました。
塗り絵やお絵かきが好きな子は、
説明せずともどんどん制作を進めてくれました。
4枚を手際良く(しかも上手に)あっという間に制作した女の子は、
間髪入れず自身の宿題を始めたが、
途中でまたお絵かきがしたくなって更に追加で制作をしていました。
ステッカーの中には『ママいつもありがとう』の文字が書かれたものがあり、
企画が自身の考え以上に素敵なものになっている気がしました。
7月4日(水) 大阪市立総合医療センターにて、
あざーすのずののコト野末隼さんのマジックショーが行われました。
親さんとお子さんのそれぞれの笑顔が見える瞬間、
ほっとしてもらえた瞬間がこちらでも見えたので良かったです。
家族さんも病院スタッフさんも、
少しでも普段の大変さや忙しさを忘れ、
楽しい時間になってくれていると嬉しく思います。
7月5日(木曜日) 淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと西純江さんの音楽遊びが行われました。
今日は小さい子が多かった。
それぞれ表情や表現が豊かでありました。
その中でもぐっすり穏やかな表情を浮かべて寝ているAちゃん。
とても気持ちよさそうでした。
看護師さんやボランティアさんの手も多かったので、
最後の布の揺れもダイナミックでした。
6月22日(金曜日)、淀川キリスト病院 小児ホスピスにて、
玉井澄恵さんと西純江さんのサウンドヒーリングがありました。
玉井さんの久しぶりな活動でしたが、
看護師さんも一緒に参加してもらって
水の音を声に出して表現してもらい、
和気あいあいとした雰囲気でした。
参加してくれた子どもの中に楽しげな声うたってくれた子もいて、
床に寝ていた子どもも伸びをして気持ちよさどうでした。