1月16日 カクテルホイップの即興演劇(大阪市立総合医療センターにて) Improvisation by Cocktail Whip at Osaka City General Hospital

0116_す7.jpg

カクテルホイップの3人による即興演劇ショー。

「フォーメーションしりとり」では、子どもたちとしりとりをしながら、その「モノ」の形を3人の身体で 相談しないで創っていきます。しりとりは、小さい子でも知っているうえ、 見て、認識し、楽しむことが出来ます。

最初は少し緊張していた子供たちも、いつの間にか演劇にぐっと引き込まれ、最後にはニコニコします。

1月16日 ジャグラーGTの大道芸(大阪市立総合医療センターにて) Comic juggling by Juggler GT at Osaka City General Hospital

0116_sakura7.jpg

子どもたちにも親御さんたちにも大きな声で声援をいただき、プレイルーム全体が一つになった感じがありました。

パフォーマンスの後に「帽子を出したりしないんですか?(投げ銭を入れる)」とお母さんの一人に聞かれました。「スマイリングホスピタルのボランティア活動です」とお答えしましたがお気持ちが嬉しかったです。

1月5日 金さんと西さんの音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Music play by Kim-san & Nishi-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospital

17-08-04-08-52-29-463_deco.jpg

活動の最初にびっくりして泣いてしまった子が、フレームドラムに手を置いて優しい振動を感じるとだんだんと泣き止んで音楽を楽しんでくれるようになりました。

肢体不自由の子たちも懸命に手や指を動かしてウインドチャイムを鳴らしてくれました!

11月2日 たますみのサウンドヒーリング&音楽あそび(大阪市立総合医療センターにて) Healing Session by Tamai-san & Nishi-san at Osaka City General Hospital

1つ目の病棟では、トーンチャイムを子どもたちに一緒に演奏してもらいました。初めて触るトーンチャイムに興味津々でした。

2つ目の病棟では、シェイカーを振りながら歌を歌いました。最初は遠慮気味だった子もだんだんと積極的に楽しんでくれました。

1102_す6.jpg

1102_さ6.jpg