5月15日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、
西純江さんのどんちゃか村の音あそびが行われました。
あいさつでお母さんとおこさんのペアで名前を呼び合う遊びを
したらとても喜んでくれました。
楽器を出すと喜ぶ姿がかわいらしかったです~^^
Smiling Hospital Japan Kyoto & Osaka
5月15日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、
西純江さんのどんちゃか村の音あそびが行われました。
あいさつでお母さんとおこさんのペアで名前を呼び合う遊びを
したらとても喜んでくれました。
楽器を出すと喜ぶ姿がかわいらしかったです~^^
5月21日(月曜日) 児童デイサービス プリもにて、
豊雅子さんと西純江さんの音楽遊びが行われました。
豊さんはプリもでの2回目の活動でしたが、スタッフさんもサポートしてくれて
場を盛り上げてくれました。
子どもたちもいろんな楽器に目を輝かせ触って音を楽しんでいました。
最後のオーガンジーでは、スタッフも子どものも色や揺れを楽しんでいい笑顔をみせてくれました。
4月19日(木曜日) 淀川キリスト教病院 子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
初めての参加であった Hちゃんは、
最初から手を音に合わせて動かしたり 積極的に参加していました。
鍵盤 バーモニカには びっくりしていましたが、
音に敏感な Hちゃんは 一度も泣かずに笑顔を見せてくれるまでになりました。
オーガニジーは 大人のサポートで見事に空間を舞い
素敵だったのです・・^^
4月19日(木曜日) 淀川キリスト教病院子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
入室前から「何時から始まる?」と待ちくたびれていた女児が声をかけてくれました。
準備をしている間も「この楽器なに?」
「今日たくさん遊ぼうな~」とワクワクして待っていたのがひしひしと伝わりました。
いざ音楽遊びが始まると、
注目されるのが恥ずかしいのか顔を背けたりしましたが、
珍しい楽器になると意欲的に鳴らしてくれていました。
豊さんが子ども達の硬直した手をサポートして、
一緒に楽器を鳴らすと笑顔を見せてくれたり、
声を出して喜んでいる子ども達の様子がうかがえました~~^^
4月18日(水曜日) 児童デイサービス プリもにて、
金愛利さんと西純江さんの音楽遊びが行われました。
スタッフの数が多かったので手厚いサポートで盛り上がりました。
ツリーチャイムやハンドドラムは普段触れることのない楽器のようで、
子ども達も不思議そうな面持ちで音鳴らしを体験していました。
子ども達の小さな動きでも鳴らせる音が、その場にいる人たちを幸せにしてくれました。
4月10日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、
ジャグラーGT(グレートとーちゃん)コト後藤猛文さんの大道芸が行われました。
年齢層は高めで、人数もいつもより少なめでしたが、
反応が良く楽しんでいただけたかと思います。
4月10日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、
豊雅子さんの音楽あそびが行われました。
赤ちゃんが中心だったので手遊びをしました。
お母さんも笑顔で楽しんでくれました。
保育士さんもなじみのある歌で歌ってくれ盛り上げてくれました。
ピアニカでは自分の手をおいて音が出ると
不思議そうな表情をして何度も手を動かしていたのが印象的でした。
3月29日(木曜日) 淀川キリスト教病院子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
今日は、子どもたちの音楽遊びの参加意欲が強く感じられました。
重度身体障碍のある子ども達ですが、
自分のできる最大限の力を使って楽器を鳴らしてくれたり、
声を出して参加してくれる子、
また、素敵な笑顔を見せてくれるときにはスタッフ皆が喜んでいて、
その笑っている写真をカメラに収めようと必死でした~^^
そんな子供たちを見てて、彼らはスタッフたちに幸せを分けてくれる素晴らしい
才能があるんだなぁ~と今日のセッションで感じました。
3月23日(金曜日)大阪市立総合医療センターにて、
羽根佐智子さんのオリジナル板チョコステッカー作りがありました。
突然の課題に戸惑いつつも、
懸命に制作してくれる様子を眺められるのが毎回楽しみであります。
課題が少し難しく感じられる子には、
イラストが完成されている塗り絵シールを提案するとそちらを丁寧に塗ってくれました。
コースターを作った子もいて、
両面にコーティングシートを貼り密閉することを提案すると率先して制作してくれました。
他の子が制作した塗り絵や別の色のチョコシートを見てやってみたいと思い、
余った材料を持ち帰る子が大勢いてくれて嬉しかったです。
また、アルミホイルを使って板チョコらしさを出すアイディアが好評でした~^^
3月19日(月曜日)、淀川キリスト病院 小児ホスピスにて、
玉井澄恵さんと西純江さんのサウンドヒーリングがありました。
今回楽しみにしてくださっているとのこと、ありがたく思っています。
私、玉井澄江の個人的なことですが、
引っ越しするため今日が最後の演奏で、感慨深いものがありました。
今まで本当にありがとうございました!
病院でもとても人気の活動になって、
たくさんの方に体験してもらえて本当に良かったと感じています。
一旦は節目ということですが、
どうぞよろしくお願いします。