3月9日(金曜日)、淀川キリスト病院 小児ホスピスにて、
玉井澄恵さんと西純江さんのサウンドヒーリングがありました。
本日もプレイルームは満員でした。
すぐ横でクリスタルボウルを鳴らしたり、名前を入れて歌で呼びかけると、
かすかながら はっきりと反応を返してくれる子供たちが増えたように感じました。
楽しげな声で合いの手をいれてくれるのも
ほほえましいでした~^^
Smiling Hospital Japan Kyoto & Osaka
3月9日(金曜日)、淀川キリスト病院 小児ホスピスにて、
玉井澄恵さんと西純江さんのサウンドヒーリングがありました。
本日もプレイルームは満員でした。
すぐ横でクリスタルボウルを鳴らしたり、名前を入れて歌で呼びかけると、
かすかながら はっきりと反応を返してくれる子供たちが増えたように感じました。
楽しげな声で合いの手をいれてくれるのも
ほほえましいでした~^^
3月7日(水曜日) 児童デイサービスPrimoにて、
永野貴子さんのもっきんあそびが行われました。
楽器の搬入の時から子どもの皆さんが興味深々なのを感じました。
「この人は何をしてるのかな~、何を持ってきたのかな?」という
期待感が伝わってきました。
前回より0~2歳児さんが多く、楽器の入ってるかごの中を
のぞいたり叩いてみたりしてとても楽しかったです。
3月8日(木曜日) 淀川キリスト教病院子どものホスピスにて、
豊雅子さんと西純江さんの音楽遊びが行われました。
3名が初めて参加しました。
Rちゃんは最初から手を音に合わせて動かしたり積極的に参加していて、
Yちゃんも音をよく聞き腕についた楽器を鳴らしていました。
鍵ハモも初めてでありましたが、
音がなると表情が変わったり足先を動かしたりして興味を示してくれました。
いつものメンバーも力をいれてしっかりと音を出してくれました~~^^
2月24日(土曜日)大阪市立総合医療センターにて
たっきゅうさんのジャックリングのパフォーマンスショーが行われました。
子ども達は拍手することに慣れてなかった感じはありますが、
ネタバラシするマジックなどでは、
よく笑ってくれました~~^^
2月21日(水曜日) 淀川キリスト教病院子どものホスピスにて、
豊雅子さんと金愛利さんの音楽遊びが行われました。
今日は、子ども達のたくさんの笑顔が見ることができました。
各自、好む楽器があるようで、
どの楽器を差し出しても手を振り払う子供が、
ウインドチャイムだけは手を伸ばして音を楽しんだり、
ベルを左右に振って鳴らしてくれる子、
音楽が流れると自分のペースでタンバリンを叩いてくれる子、
どの楽器を鳴らしても満面の笑みを見せてくれる子など様々でした。
たくさんの笑顔のおかげか、スタッフも大盛り上がりでした。^^
2月19日(月曜日)、淀川キリスト病院 小児ホスピスにて、
玉井澄恵さんと西純江さんのサウンドヒーリングがありました。
本日は、入院している子供さんの妹さんも一緒に聞いてくれました。
私たちにできる方法で、
周囲の方たちも心穏やかに幸せを感じられる
お手伝いができたらと思います。
2月13日(火曜日)大阪市立総合医療センターにて
フリースタイラーNARIさんのバスケットボールパフォーマンスショーが行われました。
今回は、個人的に外での活動が続いていたので、
暖かい環境で思いっきりPerformanceができたと思います。
自分自身が楽しまないと伝わらないと感じられました。
2月13日(火曜日) 大阪市立総合医療センターにて、
豊雅子さんの個人セッションが行われました。
今回は、個人セッションということで
珍しい対応でしたが、
大変喜んでいただきました。
2月9日(金曜日)、淀川キリスト病院 小児ホスピスにて、
玉井澄恵さんと豊雅子さんのサウンドヒーリングがありました。
今日は、床に降ろしてもらった子供たちもいて、
床から伝わる振動も楽しんでもらえました。
お名前を呼びながら回っていくと、
素敵な笑顔を見せてくれる子供さんや、
わずかに眉毛を動かすことで返事をしてくれる子供さんもいて、
嬉しい限りです~^^
2月8日(木曜日) 淀川キリスト教病院子どものホスピスにて、
豊雅子さんの音楽遊びが行われました。
今回は人数が少なかったのですが、
1人ずつゆっくりかかわれてよかったです。