2025年4月3日 永野さんのマリンバ演奏&音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Marimba performance & Music play by Nagano-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospita

ひとりひとりのマリンバタイムについて岡山師長さんと話す時間がありました。 からだを動かせず目も動かさず意思疎通もできないと思われていた寝たきりのキッズが 「目で追うようになりました」とのことです。 きついグーに握られていた手に温かみや握力のコントロールがついてふっと力が抜けて柔らかくなるのを感じるようになりました。 コロナ前の3年ほどの活動ではトーンチャイムを使って 耳元で音を出して聴いてもらう時間を取っていたのですが やはり自分の手や腕を動かして音を奏でることでは全く違いますね。

2025年3月6日 永野さんのマリンバ演奏&音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Marimba performance & Music play by Nagano-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospita

ひとりひとりのマリンバタイムは元気キッズも、からだの動きに制限のあるお子様も何回か回数を重ねてきたので慣れてきたのを感じます。腕、肩などが柔らかくなり自分からマレットを握って音を狙って弾くようになったお子様もいらっしゃいました。首の動き、目の動きなど(お隣にいる子への気遣い)も以前より活発になっているお子様もいました。 「もう一回やりたい」という元気キッズもいて次のターンが来るまで待っていてくれました。

たっきゅうさんの大道芸(2025.3.5京大病院にて)

京大病院こども医療センターにて、SHJの活動がありました。

今回は、京大病院ではおなじみの「大道芸人たっきゅうさん」のジャグリングショーです。ジャグリングやバルーンアートを披露しました。プレイルームはいつになく賑やかで、笑いのあふれる時間になりました。

2025年2月6日 永野さんのマリンバ演奏&音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Marimba performance & Music play by Nagano-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospita

ひとりひとりのマリンバタイムは元気キッズも、からだの動きに制限のあるお子様も何回か回数を重ねてきたので慣れてきたのを感じます。腕、肩などが柔らかくなり自分からマレットを握って音を狙って弾くようになったお子様もいらっしゃいました。首の動き、目の動きなど(お隣にいる子への気遣い)も以前より活発になっているお子様もいました。 「もう一回やりたい」という元気キッズもいて次のターンが来るまで待っててくれました。

2025年1月16日 永野さんのマリンバ演奏&音楽遊び(淀川キリスト教病院子どものホスピスにて) Marimba performance & Music play by Nagano-san at Hospice for Children in Yodogawa Christian Hospita

ひとりひとりのピアニカタイム、マリンバタイムはからだの動きに制限のあるお子様でも楽器に次第に慣れてきて手、腕、肩などが柔らかくなり自分からマレットを握って音を狙って弾くようになったお子様もいらっしゃいました。「もう一回やりたい」というキッズ君もいて一巡するまでワクワクで待っててくれました。