2017年4月24日静岡県立こども病院

4-1.jpg

あまるくんのコメディジャグリング!

今回は、初めて北病棟に伺いました。

準備をしている間もワクワクで

荷物の中をのぞいたり

一番前の席に早々と座って待っていました。

Ball Showの途中、お友達に手伝ってもらったり

最後には、質問コーナーがあったり

あまるくんとの写真タイムまでありました。

見ているだけでなく

みんなが参加出来る、楽しい時間となりました。

4-2.jpg

2017年3月27日静岡県立こども病院

あまるくんのコメディジャグリング!!

大道芸がやって来た!

あまるくんの準備中から子供たちはワクワク。

ご家族と手をつないで来る子

お友達と隣り合って席を取る子

ドキドキして、一番後ろに座ったけど

少しずつ前に移動してる子

あまるくんのお手伝いをしてニッコリ笑顔!(^^)!

お父さんの登場にドキドキして

でも顔はニコニコ(*^^*)

みんなで楽しい時間を過ごしました。

3-3.jpg

2017年2月27日静岡県立こども病院

2.jpg

「なにやるの?」

興味津々の様子で集まってくれました。

「何か始まるみたいだよ~!」

お母様方が子どもたちに声をかけてくれました。

「お母さんも一緒にやりましょう!!」

「いいんですか?」

「もちろん!!」

「いいんだって(*^^*)」

子どもと顔を見合わせてニッコリ

「お母さん、帰っちゃった・・・」

アシスタントが隣に座り、声をかけながらコツコツと

作品を作っていきました。

作品が出来上がるとみんなに

「見てみて~!」

完成とともに拍手

2017年1月30日静岡県立こども病院

9.jpg

「さあ、はじめるよ!」の言葉より先に

子どもも大人もテーブルの前に

スタンバイOK!!

手形アートして、ポストカード作って・・・

気がつけば「えっ?」と思うほど時間がたっていました。

それを感じる事無く

みなさん黙々と、時には笑いもありましたが・・

集中した時間となりました。

4.jpg

2016年11月28日     静岡県立こども病院

2016.11-1.jpg

今月は、ひとあしお先のサンタクロースに変身したきみちゃんの

「きみちゃん紙芝居&絵本語り」です。

こどもでも、おとなでも、きみちゃんの語りの魔法にかかれば

あっという間に仲良しになってしまいます。

モジモジしていた子、遠くから見ていた子

終わるころには元気な子に変身!!

みなさんの笑顔と笑い声にあふれた時間となりました。

2016年10月31日 静岡県立こども病院

Bon vivant♫(ボン・ヴィヴァン♫)の

「絵本遊び&マトリョミン&クラフト」

今回は、子どもたちだけではなく

「大人だけですけれど・・・」と

参加して下さったお母様方。

大歓迎です!

子供たちへのお土産は、クラフトで作った

お母さんお手製の小物入れ。

楽しそうにお話しながらの笑顔が印象的でした。

同じテーブルに居合わせた子供たちも

その和やかな雰囲気に笑顔いっぱい♡

笑顔は伝わりますね。

2016.10.jpg

2016年8月29日  静岡県立こども病院 

あまるくんの「人形劇とジャグリングのコメディー」☆彡

あまるくんが、西病棟に来てくれました!

子どもたちの支度の早いこと!!

特に、男の子は早かった・・・

その次に早かったのは、お母さん!

今回は、小さなお子さんが泣いてもあやしながらその場にいてくれました。

途中の掛け声で、ビックリして泣く子がいるのでは・・・?

と、心配しましたが

全然大丈夫!!

お話に集中していて泣く子はいませんでした。

参加してくれた皆さん、一人一人に声をかけてくれるあまるくん!

次も楽しみにしています。

SHJ 2016-8.JPG

SHJ2016-8-2.JPG

SHJ2016-8-3.JPG

 

2016年7月25日 静岡県立こども病院

Bon vivant(ボンヴィヴァン)の音楽会♫

今回は、北病棟にお邪魔しました。

Bon vivant(ボンヴィヴァン)とはフランス語で「陽気な仲間」という意味です。

そんな陽気な仲間の音楽会♫ですから

聞いているだけではすみません!

曲当てクイズから「歌って!」とマイクをむけられたり・・・

太鼓たたいて!

もっと大きく!もっと小さく!・・・いろんなお願いがとんできます。

みんなの笑顔と笑い声にあふれた時間でした♫