「さあ、はじめるよ!」の言葉より先に
子どもも大人もテーブルの前に
スタンバイOK!!
手形アートして、ポストカード作って・・・
気がつけば「えっ?」と思うほど時間がたっていました。
それを感じる事無く
みなさん黙々と、時には笑いもありましたが・・
集中した時間となりました。
Smiling Hospital Japan Shizuoka
「さあ、はじめるよ!」の言葉より先に
子どもも大人もテーブルの前に
スタンバイOK!!
手形アートして、ポストカード作って・・・
気がつけば「えっ?」と思うほど時間がたっていました。
それを感じる事無く
みなさん黙々と、時には笑いもありましたが・・
集中した時間となりました。
今月は、ひとあしお先のサンタクロースに変身したきみちゃんの
「きみちゃん紙芝居&絵本語り」です。
こどもでも、おとなでも、きみちゃんの語りの魔法にかかれば
あっという間に仲良しになってしまいます。
モジモジしていた子、遠くから見ていた子
終わるころには元気な子に変身!!
みなさんの笑顔と笑い声にあふれた時間となりました。
Bon vivant♫(ボン・ヴィヴァン♫)の
「絵本遊び&マトリョミン&クラフト」
今回は、子どもたちだけではなく
「大人だけですけれど・・・」と
参加して下さったお母様方。
大歓迎です!
子供たちへのお土産は、クラフトで作った
お母さんお手製の小物入れ。
楽しそうにお話しながらの笑顔が印象的でした。
同じテーブルに居合わせた子供たちも
その和やかな雰囲気に笑顔いっぱい♡
笑顔は伝わりますね。
Bon vivant♫(ボン ヴィヴァン♫)の「絵本遊び&マトリョミン&クラフト」
来月には「ハロウィン
あまるくんの「人形劇とジャグリングのコメディー」☆彡
あまるくんが、西病棟に来てくれました!
子どもたちの支度の早いこと!!
特に、男の子は早かった・・・
その次に早かったのは、お母さん!
今回は、小さなお子さんが泣いてもあやしながらその場にいてくれました。
途中の掛け声で、ビックリして泣く子がいるのでは・・・?
と、心配しましたが
全然大丈夫!!
お話に集中していて泣く子はいませんでした。
参加してくれた皆さん、一人一人に声をかけてくれるあまるくん!
次も楽しみにしています。
Bon vivant(ボンヴィヴァン)の音楽会♫
今回は、北病棟にお邪魔しました。
Bon vivant(ボンヴィヴァン)とはフランス語で「陽気な仲間」という意味です。
そんな陽気な仲間の音楽会♫ですから
聞いているだけではすみません!
曲当てクイズから「歌って!」とマイクをむけられたり・・・
太鼓たたいて!
もっと大きく!もっと小さく!・・・いろんなお願いがとんできます。
みんなの笑顔と笑い声にあふれた時間でした♫
「Bon Vivantの音楽会
「キットパス」 海野絵利奈さん
お母さんと一緒に・・・
お友達と一緒に・・・
今日は、お父さんと一緒に・・・もありました。
あとは、子供さんに見守られながらのお母さんお一人で・・・もありました。
保育士さん、看護師さんも一緒です。
一人ではなくて、相手の手にキットパスを塗って・・・
病室で参加してくれた子は、本を作ってくれました。
コツコツと作っていく活動ですが
お話をしながら、時に笑い声もあり
静かに「チカラ強い」活動となりました。
「きみちゃん紙芝居&絵本語り」
今回は病室におじゃましました!(^^)!
プレイルームに集まる時とは違う、異年齢のお部屋
クイズ形式の紙芝居
小さなお子さんの答えを楽しく認めて
更にユーモアをたっぷりと加えて盛り上げてくれた
お兄さんたち!
お部屋の中が一気に笑い声であふれました。
もう一つのお部屋はお母さんが一緒に楽しんでくれました。
クラフトも一緒に作って、笑顔いっぱいの時間となりました。
Bon Vivant♫ の「音楽会」
今日はみんなで絵本に音楽をつけました。
今日のメイン楽器はこれ!
トイピアノ