この日の活動は、音楽アーティストゆっち&のりぺんの音楽遊び
ピアノ演奏に合わせてみんなは楽器を好きなように演奏。
親子でピアノ演奏体験では天国と地獄に合わせて一部を弾いてみました。
みんなニコニコでした。
最後はドラムサークルでみんなで演奏。
なかなか帰らない〜という子供がいて
なんとも嬉しい反応でした。
Smiling Hospital Japan Hokkaido
この日の活動は、音楽アーティストゆっち&のりぺんの音楽遊び
ピアノ演奏に合わせてみんなは楽器を好きなように演奏。
親子でピアノ演奏体験では天国と地獄に合わせて一部を弾いてみました。
みんなニコニコでした。
最後はドラムサークルでみんなで演奏。
なかなか帰らない〜という子供がいて
なんとも嬉しい反応でした。
この日の活動は、音楽アーティスト斉藤航さんによるバイオリンコンサート!
プレイルームの時報音楽に合わせて、生のメロディー演奏で始まったコンサート。クラッシックからアニメまで幅広い選曲です。
バイオリン体験は4名の方に親子で挑戦。
綺麗な音は出たかな?
病床ではお母様のリクエストにより「美女と野獣」が演奏されました。
この日の活動は、パフォーマー☆ケイタさんによる大道芸パフォーマンスです!!
音楽とトークにあわせてエイトリング、コンタクトジャグリング(水晶玉)、ディアボロ、ローラーバランス、マジックのショーをしました。
コミュニケーションが上手くいって過去一番の盛り上がり!!
帰り際に親御さんから凄かった、楽しかったなどの感想が聞こえてきました。
この日の活動は、製作アーティスト「あっこちゃん」こと松川敦子さんによる切り紙製作です。
紙をいろいろと折っていき、ハサミで切り込みを入れて開いてみると・・・様々な形に出来上がっています。
型紙を使って切ると…たくさんの同じ形が出来上がったりして開いたらできる形に歓声があがりながらの製作です。
切り紙を台紙にはって、かざりつけまでこだわりました。
なかなか時間もかかりましたがみんな個性的でしたよ!!
この日の活動は、音楽アーティスト斉藤航さんによるバイオリンコンサート!
みんなの知ってる曲からクラッシック、アニメまで幅広くたくさんの曲を聴かせてくれました。
バイオリンの構造の話をしたり、体験コーナーがあったりで盛りだくさんでした。
病室の小学高学年の部屋からはボカロがリクエストされて、それに対応する斉藤さんはすごかったです!
全部で11曲の演奏!
聞きごたえのあるコンサートとなりました!!
この日の活動は、音楽アーティスト「ゆっち&のりぺん」によるドラムサ~クル~!!!
プレイルームの中の椅子をまるくセッティング。そして楽器を置いていきます。
きてくれた人が徐々に椅子に座って…音が重なり合っていきます。
自分の音はどんな音?
音を確認しながら音のリレー大会!!
みんなで協力しながら早く音がまわせたかな?
他の小物楽器も選んでみて音を出してみました。
そしてみんなで打楽器アンサンブル。
音が大きくなったり小さくなったり・・・早くなったり遅くなったり・・・
みんなの歳の数を叩いてみて、大人にあたると…ドキッ!!
おもしろい音のなる楽器も紹介!
楽器を見た時の子供たちの表情は興味津々。
特に親のほうが「これなに~?」と歓声を上げていました。
遠くから見ているだけの子もいましたが、音は病室にも聞こえたかな?と思います。
お父さん、お爺ちゃんも参加してくれて、いろんな年代がそれぞれ打楽器演奏を楽しむことができました。
“参加された方々が、どんどん笑顔になっていって、終わっても名残惜しそうに楽器をいろいろ触っていました。
打楽器って、奥が深いですね~”と感想を話してくれたお父さん!!かっこよかったです!
親子で一緒に楽しめるドラムサークル!楽しかったね~
この日の活動は、北海道大学病院小児科にて
三味線奏者【さくまん】さんによるコンサート!!
まずはさくまんのオリジナル曲からスタート。
そしてディズニー、海の歌などをピアノとコラボしながら演奏です。
みんなの知っている曲が続くのでなじみがあります。
津軽三味線の曲「りんご節」は、さすが雰囲気満載!
途中に三味線の歴史物語をはさみ、なにでできてる楽器か?など話しました。
三味線の革は何の動物から出来てると思う?と質問したところ。「きりん」など意表を突く回答に、ほっこりしました。
最後には三味線体験でソーラン節に合わせて演奏!
お母さん、お父さんも体験しました。
この日の活動は、北海道大学病院小児科にて
パフォーマー☆ケイタさんによる大道芸パフォーマンスです!!
リ ハーサルで音が鳴り始めるとのぞきに来る人たちもちらほら・・・
さあいよいよ始まりますよ!
プレイルームの中は次から次と人が入ってきます。
すごーい・・・人がいっぱいで近くで見れるかな?
音楽とトークにあわせていろいろな技が…そして見ている人との掛け合いもまたおもしろくて、ついつい拍手です!
どこで拍手すればいいタイミングなのかをレクチャーされながら(笑)「おー!!」と、歓声をあげます。
さいころがペットボトルの上に全部立った時には大歓声!!!
そしてバランス芸には みんなひやひやしながら見守りました。
今日は初めて大道芸を見る方が多かったようです。
楽しい30分の時間ありがとうございました!!
北海道立子ども総合医療・療育センター「コドモックル」のお誕生会にて活動してまいりました。
今月はパフォーマー☆ケイタさんによる大道芸パフォーマンスです!!
この日は、お誕生会が終わってからのお楽しみとして
音楽とトークにあわせてエイトリング、ディアボロ、コンタクトジャグリング(水晶玉)、
ローラーバランス、ダイススタッキングと、次々に技が披露されていきます。
え~なんでそんな事できるの~
大人も子供も、鮮やかなパフォーマンスに、
ワクワクドキドキの、あっという間の時間でした。
パフォーマンスが終わってからも、みんなが集まってきて、楽しい交流が続きました~
この日の活動は、北海道大学病院小児科にて
バ イオリン奏者【斉藤 航】さんによるコンサート!!
まずは「キラキラ星」バイオリンではじめに演奏するのはこの曲だそうですよ!
そして、「花は咲く」から「四季より春」
この季節にぴったりです!!
クラッシックの後はアンパンマン!
小さな子供さんも知ってるよね?もちろん大人も!!
そしてアニメシリーズではジブリ曲!
さんぽ・となりのトトロと続きます。
みんな知っている曲がどんどん出てくるね!!
斉藤さんのバイオリン演奏を近くで見られるチャンス!!
みなさんの近くによって演奏してくれます!
こんなに近くで演奏を見たり聞いたりすることってあんまりないですよ!
最後は情熱大陸でかっこよく決めてくれました!
演奏終了後はみんなのバイオリン体験コーナー。
でもちょっと恥ずかしいかな?
なかなか手が上がらないけど・・・
今回体験してくれた方はみんなを代表してキラキラ星を演奏してくれました!!
ありがとう!!
斉藤さんのバイオリンはみんなの近くで演奏してくれるので
音の振動が伝わってくるみたいでした。