2025.06.18
担当:松川敦子
場所:北海道立子ども総合医療・療育センター コドモックル
フーセンバレー、笑いヨガ、ジョイリズム、手回しオルゴールなど、子ども達が興味を持って一緒に活動することができました。
初めての手回しオルゴールに皆さん興味深々でした。オルゴールを実際に回して音を鳴らす体験ができてよかったです。

スタッフの皆さんがたくさん協力してくださり、とてもスムーズに進行できました。
楽しく無理なく笑うことができた活動でした、皆さんありがとうございました。

Smiling Hospital Japan Hokkaido
2025.06.18
担当:松川敦子
場所:北海道立子ども総合医療・療育センター コドモックル
フーセンバレー、笑いヨガ、ジョイリズム、手回しオルゴールなど、子ども達が興味を持って一緒に活動することができました。
初めての手回しオルゴールに皆さん興味深々でした。オルゴールを実際に回して音を鳴らす体験ができてよかったです。
スタッフの皆さんがたくさん協力してくださり、とてもスムーズに進行できました。
楽しく無理なく笑うことができた活動でした、皆さんありがとうございました。
2025.05.29
担当:山田綾子
場所:北海道大学病院
ヴァイオリンの演奏、絵本や歌、ヴァイオリン体験などを行いました。
マスクをしていても、子どもたちがニコニコしているのが伝わってきました。動物サーカスの絵本の中の拍手をするシーンで、一緒に拍手をしてくれたことが嬉しかったです。
積極的にヴァイオリン体験をしてくれた子どもが4名もいました。また、参加されたお母さまの中にパーカッショニストの方がお一人いらして、スマイリングホスピタルジャパンの活動に興味を持ってくださり、終演後に話しかけてくださったことも嬉しかったです。
2024.10.23
担当:松川敦子
場所:北海道道立子ども総合医療・療育センター コドモックル
たくさんの方々が参加してくださいました。年齢の幅はありましたが、マトリョミン・風船バレーに興味を持って参加してくれました。
終了後、「楽しかった! また来てね」と言っていただき、とっても嬉しかったです🎵
2024.07.10
担当:山田綾子
場所:北海道道立子ども総合医療・療育センター コドモックル
ヴァイオリンの紹介や演奏、合唱やヴァイオリン体験など楽しんでいただきました。
知ってる曲があると一緒に口ずさんでくれたり、会場の体育館の2階からもスタッフの方々が聴いてくださっていました。
七夕さまの歌はみんなで歌うことができました。また、持参した短冊を歌う前に配っていただくと、子どもたちが歌いながら流れ星のように短冊を振ってくれました。
楽器体験コーナーでは、子どもたちは臆することなく挙手してくれ嬉しかったです。
両手が不自由な子も、積極的に体験希望してくれて、足で器用に弓を持ち、ヴァイオリンの音を出すことができました。それぞれに音が出たあとの笑顔が最高でした!
担当:米澤倫子、松本ゆかり
場所:子ども総合医療・療育センター「コドモックル」
全員で楽器をもって、一緒にならして、リズムアンサンブルをつくりあげる「ドラムサークル」を実施しました。
太鼓大好きな子供どもは一緒に楽器をたたいたり、踊りで表現したりとそれぞれに楽しんでいました。子どもたちや先生たちにもリズムの案内役をやってもらう場面もあり、手を上げて積極的な参加がありました。終わった後も、帰る前に触ってみたい楽器があると集まってきてくれた子どもも数人いました。
担当:松川 敦子
場所:子ども総合医療・療育センター 「コドモックル」
久しぶりのコドモックルでの活動でした!
お誕生児が6名いて、持参したおめでとうカードを、先生が子どもたちにプレゼントを渡す時に、カードも一緒に渡してくれました。
・はじまりのうた
・上げたり下げたり(ウォーミングアップ ️)
・笑いヨガとは?(笑いのメリットを簡単にうちわに書いて説明)
・4つのステップ ️
・エクササイズ ・あいさつ笑い ・ホースで水かけ笑い
・勝ちジャンケン、負けじゃんけん
・幸せなら手をたたこう ・手品笑い ・ありがとうのうた ️ ・ご挨拶
導入に用いた言葉を真似するお人形さんが、大人気でみんなが触りたがりました。初めての活動にも順応して、一緒に笑うことができました。また、 ジョイリズム(笑いの中にリズムを意識していくこと)の足のリズムやボールの笑いも取り入れて、自然に笑うことができました。
高学年は、照れながらも、徐々に慣れて、声も出してくれました。 身体が不自由であっても、使えるところを存分に動かして、活動していました。 本当に暑い中、冷房のない体育館での活動によく参加してくれたと思います。 握手をしたり、ハイタッチをしたり〜触れ合って活動することができて良かったです。
「また来てね〜」の言葉に元気をもらいました!
この日の活動は、音楽アーティストゆっち&のりぺんの音楽遊び
ピアノ演奏に合わせてみんなは楽器を好きなように演奏。
親子でピアノ演奏体験では天国と地獄に合わせて一部を弾いてみました。
みんなニコニコでした。
最後はドラムサークルでみんなで演奏。
なかなか帰らない〜という子供がいて
なんとも嬉しい反応でした。
この日の活動は、音楽アーティスト斉藤航さんによるバイオリンコンサート!
プレイルームの時報音楽に合わせて、生のメロディー演奏で始まったコンサート。クラッシックからアニメまで幅広い選曲です。
バイオリン体験は4名の方に親子で挑戦。
綺麗な音は出たかな?
病床ではお母様のリクエストにより「美女と野獣」が演奏されました。
この日の活動は、パフォーマー☆ケイタさんによる大道芸パフォーマンスです!!
音楽とトークにあわせてエイトリング、コンタクトジャグリング(水晶玉)、ディアボロ、ローラーバランス、マジックのショーをしました。
コミュニケーションが上手くいって過去一番の盛り上がり!!
帰り際に親御さんから凄かった、楽しかったなどの感想が聞こえてきました。
この日の活動は、製作アーティスト「あっこちゃん」こと松川敦子さんによる切り紙製作です。
紙をいろいろと折っていき、ハサミで切り込みを入れて開いてみると・・・様々な形に出来上がっています。
型紙を使って切ると…たくさんの同じ形が出来上がったりして開いたらできる形に歓声があがりながらの製作です。
切り紙を台紙にはって、かざりつけまでこだわりました。
なかなか時間もかかりましたがみんな個性的でしたよ!!